想い出日記「半年後のパソコンの主流が読めない」
今ほど、パソコンの行方が混沌としている事は少ないでしょう。
撤退や統合もありますが、コンスタントに季節ごとに新機種が依然発表されています。
多くの利用者には、たとえプログラムを書くときでも「C言語」系のコンパイラが有ればなんとかなりそうです。
そてみれば、ソースプログラムの有無と管理が重要といえます。
マイクロソフトは、大がかりな改良をOSに加えようとしています。
ただ、延命になるか自殺になるかは、完成を待つ事になりそうです。
グーグルは、スマートフォーンではOSのシェアを増やしていますが、パソコンレベルに本格参入はいつかはまだ不明です。
そもそも、クラウド・コンピュータの実施には、多くの事前準備が必要です。
マックは独自路線のようですが、それをパソコンではどのように表現するか不明です。(2011/11/06)
想い出日記「プログラム経験が少ない程デザインに拘る」
表示デザインのプログラムは、面倒です。
勿論好きな人もいますが、アルゴリズムとかプログラムテクニックのは拘る人ほど、面倒に感じます。
逆に、プログラム経験が少ないと、簡単に考えるというか、テクニックがないのでデザインに拘る傾向があります。
特にテクニックよりは、根気で作る様なデザインはその傾向が強く出ます。
HTMLから始めた人は、最初は閉じわすれが多いですが、直ぐに慣れる筈です。
その傾向を反映して作られたプログラム言語が、visual系の言語です。
画面を見ながら、表示したい部品を配置してゆくと表示関係のプログラムが、作られます。
図面等の制作用のcadソフト的な考え方です、過程を残すかどうかは異なります。(2011/11/13)
想い出日記「コード・文法は模倣から」
教科書のあるものは、模倣からテクニックの会得は始まります。
プログラムも、コードや文法はテクニックですから同様です。
アイデアや創造性が重要視されても、それの実現テクニックが必要です。
特に言語は、文法という覚える事と、応用とが必要です。
勉強法のひとつは、優れたか標準的な完成品を学ぶ事です。
実際は、もし全てが理解出来て学べれば、既にその言語は習得出来ています。
そして不思議な事に、模倣が終わると自分でアイデアを探す性格があります。
基本の完成は模倣から、習得が完成してからアイデア作りになります。(2011/11/20)
想い出日記「ブログ系と、html系は初期に選ぶ」
ウエブサイトを作る時には、プログラム制作時に言語を選ぶのと同じ段階が必要です。
標準は、html系でしたが、php系もありますし、ブログ系も急激に増えています。
プログラム言語に得手・不得手があるように、ウエブサイト記述にも同様の事があります。
ブログ系では、cgiのMobileTypeや、php系のWordpress等が多く使用されます。
もっと増える事が予想されます。
ただ、途中で変更は難しいです。
最初に作りたいサイトにあった、記述方法を選ぶ必要があるでしょう。
言語ですから、移植は予想以上に厄介なのです。
今後の状況が判ればもっとよいのですが、現在で判断せざるを得ません。(2011/11/27)