日記「クラウド日本語変換ソフト」
クラウド日本語変換ソフトの百度が、入力情報を通信収集していました。
確かに実用のデータは改良に有効です。
ただ個人情報の収集にもあたり、明確な確認が必要です。
設定で変更出来る仕様だったが、デフォルトが可だっととの事です。
主な対象が、初心者の多いスマホ対象が主体なら初期設定は変えない可能性が多いです。
なにしろ暗証番号も変えない使用者ですから。
そもそも、ネットとかクラウドはそのような性格があります。
パソコンは双方向で、繋がっておれば情報は流出します。
それが、日本語変換という基本の部分でした。
ネット時代の、ネット知らずが多い事が判ります。
そもそも、アプリ全盛に向かっているので、増加する事象でしょう。
(2014/01/04)
日記「日韓中共同開発OS」
日韓中共同開発のモバイルOSが発表されました。
スマホ用と公表されていますが、タブレット端末も視野に入っています。
これをパソコン用にするには、大きな記憶容量への対応等が必要ですが、無理ではない。
ただ、需要と普及が基本です。
それには、使用者がOSの知識が少なくその機能を意識しないスマホが最初のターゲットでしょう。
増えたと言っても、まだアプリの数はパソコンより少ないし、転用改良は容易でしょう。
それに、製造と需要を含めてアジア圏だけでも大きいです。
OSはアプリケーションの継続が課題です。
それがまだ、拡大途中との判断です。
ただし、スマホやタブレット端末が終末形かは不明です。
しばらく、それ以上の異なるコンセプトの新製品は出ないという見込みでしょう。
(2014/01/14)
日記「オープンソースの利点・欠点」
オープンソースは、古くから存在しています。
改良も多くは、オープンソースとして公開されます。
一つの思想ですから、利点も欠点もあります。
何事もオープンが好きな人はいます。
ただ、制約はあっても基本は自由ですから、次第の多くの人も考えが混在します。
それもプラスになる事もあれば、統一がないとも言えます。
一部がオープンソースという事は少ないです。
権利が微妙ですし、それを考慮するならば最初から使用しないでしょう。
多くの場合は、オープンソースの集まり・・或いはつぎはぎになるでしょう。
その物にまた、利点と欠点があります。
(2014/01/24)