日記「モバイル機器とパソコンの違い」
パソコンが使えるかどうかで、分けられた時代があった。
次第に、パソコンが使えて普通になってきた。
同時にインターネット等の通信の時代にもなった。
スマートホーンが登場して、モバイル・インターネットの時代が来た。
次第に若い世代に広がっているとされる。
一部でそれが、パソコンと同様の情報機器と思ってしまう節がある。
確かに、電子メールとチャットやその関連も、情報機器の機能の一部だ。
ただ情報機器は、SNSや情報入手だけでない。
人間の生産的・創造的活動の補助的な作業に使用する。
いわば、精密な入力作業や効率的な創造作業の助けとなる。
そこには大きな差があるが、スマートホーンではまだそれは出来ない。
(2015/04/09)
日記「マイクロソフトのモバイル戦略」
モバイルOSの2強:AndoroidとiOSに対抗する動きが、マイクロソフトだ。
Windows8以降は、Windows10の無料化で完全に姿を現すだろう。
そして、その前哨で出したのが、Surfacw Proだろう。
一応は、タブレット端末的だが、タブレット+ノートパソコンも目指す。
このハード機器での動きは、Windows8の機能設定の実現だ。
OSの普及の為に、自らハードとの一体型機器を出したと言える。
既に、これと、モバイルOS搭載機器との比較が行われている。
多様性という面では、後発が有利だ。
機器とOSの普及は、これからが勝負だ。
その影響は、先行の2OSが対抗するかで、第1段階は見られるだろう。
それから先は、長期戦が予想される。
(2015/04/19)
日記「クラウドは法人利用から進む」
クラウド・コンピュータやシステムが進む。
ただし日本では、個人レベルではまだまだ限られている。
プログラムもクラウドに置く用途は個人レベルでも有用とは思える。
ただそれがデータとなると、複数パソコン等からの共有アクセスの利用は少ないだろう。
法人用途では利用の方法・メリット・運用での新システムが考えられる。
結局は、要求の強い法人用で先行するのは、需要から見れば当然だ。
ただ、日本でなぜにクラウド・パソコンがでないのかは不明だ。
クラウド・ブラウザのメリットと使用方法もまだ掴めない。
オフィスアプリケーションのクラウド・ソフトも個人的には微妙だ。
バージョンアップが簡単に出来るのだろうか。
(2015/04/29)