日記「ネットのチケット転売サイト規制」
コンサートやイベントのチケットの転売の規制が強化されている。
一部の賛成意見もあったようだが、本来行きたいファンが入手出来ない問題が大きい。
主催者やアーチストが利益を得る訳でない。
通称はダフ屋と呼ばれる行為は、中間搾取となっていた。
これが蔓延すると、イベントのビジネス自体が歪む。
音楽や映像等が、CD・DVD販売からレンタル・ダウンロード販売に変わった。
そして、配信ビジネスという形に変わりつつある。
そこでは、コンサートやイベントの比重が高く変わる。
それ阻害するとして、排除する動きが増えていた。
最終的には、文化の発展の阻害になるという意見になり、それは抑えられない。
チケット完売で行けないのに、会場は空いている不自然さは無くなるべきだろう。
(2018/01/03)
日記「CPUに脆弱性が見つかる」
インテルと幾つかのCPUに外部からの脅威に対する脆弱性が見つかった。
該当メーカーは公表と対応に追われている。
そしてそれらのCPUを使用している、パソコンや情報機器のメーカーも同様だ。
情報端末はハードとソフトの一体で動作する。
ハードのCPUの脆弱性を、ソフトでカバーするべきアップデートを行う。
そこでは脆弱性を避ける為に制約が生じる。
それは対策されたOS等のソフトのスループットが落ちる事を意味する。
監視する、危険な機能を使用しない等は、余分な作業であるが必要になる。
おりから、いくつかの機器でバッテリー機能低下の機種の速度ダウンが議論されている。
脆弱性対策の速度低下では、メーカーは詳しく説明を行う。
(2018/01/13)
日記「電子決済の普及?」
メディアで中国や欧州での電子決済の普及が報道されている。
スマホからの口座からの引き落としでものやサービスを購入する。
そこの地域では、現金の扱いがもともとが危険であり持ち歩く習慣が無い。
日本は治安が良くて、まだ現金が使われるので、条件は違う。
それとは異なるのだが、架空通貨も話題だ、ただし投資対象以外の必要性の説得はまだ少ない。
電子決済を使用していない人には、架空通貨との混乱がある。
日本ではカードの普及も、少額の現金以外の決済もまだまだ普及しきれていない。
その理由は現金取引の存在だからだ。
日本でもネット通販が拡がっている、そこの決済ではカード決済と口座振り込みが中心だ。
カード決済と、ネットでの口座振り込みでは、現金は動かない、それは電子決済になっている。
(2018/01/23)