中飛車戦法7

中飛車戦法・実戦譜7

中飛車>3八飛>5筋位取り


4四歩・4二銀・5二飛型は一時多い形で、以下4三銀で様子を見る。
5筋不突きは、居飛車早仕掛け対策と、5四銀型を見せる。
4六歩に4二金とし、3八飛に4一金は大山流で以下5筋位取りに変わった。
仕掛け自体は互角以上だが、その後の捌き合いで振飛車が一挙に優位になりました。

中飛車>4六金戦法>半急戦


中飛車で多い4六金急戦は、後手の4五歩突き対策です。
狙いは急戦ですが、捌きに徹し待つと最善まで陣形を整えます。
そして飽和すると、一気に走り出します。
高い陣形に組み替える余裕はないので、終盤まで走る事が多いです。

中飛車>6五歩位取り>向飛車急戦


中飛車に対して6五歩位取りですが、通常は取らせないし争点となる。
中飛車は向飛車から3二金で2四歩急戦に出ます。
別れは微妙に見えたが、居飛車の端攻めと、6筋の突き捨てから6二歩の叩きが早かった。
結局、居飛車の攻めが終始わずかに上回った、位を許したのが問題の様だ。

中飛車>居飛車鳥指し+石田流


中飛車に対して、居飛車が角道を開けず鳥指しを採用し、7二飛から攻勢に出た。
中飛車から三間飛車から石田流と応じたが、中段で飛車を追われた。
居飛車の玉の弱さで、終盤に突入した。
先手の攻め駒が少なく、攻め合い負けとなった。

中飛車>先手中飛車対居飛車鳥指し


先手中飛車に対して、後手居飛車が角道を開けず鳥指しを採用した。
5筋の歩交換に、6四銀から7−8筋を攻めたが、中飛車の5−6筋攻めが早い。
両者ノーガードの攻め合いになったが、玉の位置と堅さの差が違った。
6三にと金がほぼ無条件で出来る展開は差が付いた。中飛車への鳥指しは4四銀で歩交換を避ける必要がありそうだ。

中飛車>先手中飛車穴熊対4筋位取り


先手中飛車で一直線に穴熊に組んだ、その為に4筋に位を取られた。
駒組が終わっていないので形勢は不明だが、先手は左で動こうとして手損になった。
その結果で作戦負けになり、強引に仕掛けて、カウンターで一気に不利になった。
先手は、早くに手損の少ない状態で動く必要があった。