パソコン

プリンタ

1:パソコン用プリンタとは何でしょうか。
@コンピュータの出力装置です。
マンマシンインターフェィスの一つです。

2:歴史的には古いですか。
@紙・印刷・方式の変化を無視すれば、目視目的では古いです。
ディスプレイよりの早いです。

3:種類はどのような分類がありますか。
@1:印字機構での分類。
2:印刷紙による分類。
3:印字単位による分類。
4:印字インクによる分類。
5:出力コンピュータとの接続等による分類・・・等です。

4:印刷内容はどのようなものでしょう。
@:テキスト文字や記号が印字単位の時は、テキスト印刷です。
ドットが単位の時は、ドットで構成したテキストと、グラフィックが対象です。
グラフィックのパターンが文字と考えると、原理的にはあらゆる文字種に対応します。

5:ドットの数や解像度の制約はありますか。
@:プリンタの基本性能になります。
技術や方式によって、制約が変わります。
これの技術的な進歩で、印刷レベルが写真等に近いものになってきています。

6:印字機構の分類はどのようなものでしょうか。
@:印刷される紙等と、印字する部分の動作・・どれがどの様に動くかが大きなポイントの一つです。
両者の接触があるか、無いかも分類のひとつです。
その他の分類に付随した事を、印字機構に置き換える分類も可能です。
(2011/12/21)

7:文字印刷の種類には何がありますか。
@:文字単位で印刷するタイプライター方式が最初にありました。
タイプラーターですから、文字種類は準備されている文字に限られます。
初期のタイプです。
次にベクトルタイプがあります。
文字を実際に書くように、幅付きの線を2軸に動かす事で印刷します。
人間の筆記とおなじ動作で、自然ですが2軸に稼働して、しかも前後に動作する必要があります。
次にドットインパクトがあります。
文字をドットの組み合わせで作ります。
ソフトで、文字をドットに変換して、1方向の動きで印刷します。
面積に対するドット数が少ないと、見てドットが見えます。
また複雑な文字では、ドット数が不足します。

8:現在使用されている文字印字方式はどれでしょう。
@:ベクトルタイプとドットタイプの併用です。
文字が小さい時は、ドットタイプを使用します。
文字が大きくなって、ドットが目立つ時は自動でベクトルタイプに変わります。
ただし、ベクトル文字をソフトでデジタル変換して使用します。

9:デジタル変換とは、何でしょうか。
@:現在はページプリンターが標準です。
1ページ分を仮想的にメモリーに印刷した状態で作ります。
それを、ドット単位に変換します。
あとは、ドットをテレビと同様に、1ページ分スキャンします。
ドットというデジタル単位への変換を、デジタル変換と言います。
(2012/03/28)

10:カラー印刷方法は何ですか。
@:色には、光の3原色と、絵の具の3原色があります。
それぞれが補色の関係にあります。
原色3色を混合する事で、カラーが作れます。
ただし、光では全て混ぜると白になり、絵の具では黒になります。
プリンタは、絵の具方式ですから、3色混合で黒です。

11:実際のプリンターの構造はどの様ですか。
@:インクジェット方式では、1ドット当たりに3ノズルがあり、それぞれから3原色が指定の比率で吹き出して紙に混合されて付着します。
なお、黒は色むらが出来る事とインクの使用量が多い事から、単独で存在する、4ノズルが多いです。
理論通りの3原色とのずれを修正する為に、黄色を加えて色を鮮明にする事も行われていて、それでは5ノズルです。
レーザープリンターでは、3原色のトナーの混合=3回の光源のスキャンで行われます。
黒色や、第4の原色混合の考え方も同じです。

12:インクジェット方式のインクの噴き出し方法は何でしょうか。
@ひとつは、熱膨張方式です。
電流信号を熱に変えて、インクの噴き出しにします。
また、圧電素子の利用もあります。
電気信号を圧電素子の動きにかえて、インクを押しだします。
(2012/12/24)

13:トナー式のページプリンターとは何か。
@:印刷紙の1ページ単位で、印刷イメージを形成する。
それを印画紙に効率良く高速で描画する方式のプリンターをさす。
ベクトルフォントをベクトル・アナログ変換して、高速スキャンする。
描画は光を使用して、感光性物質を荷電させて、そこにトナーという粉体塗料を固着させる。
トナーを熱溶融着させて、印刷する。

14:使用する光は何か。
@レーザー光と、LED光が使用されて、それぞれがプリンタ名称となっている。
描画は、非印刷用紙の駆動と、光のスキャンの双方または一方で行われる。
特に光スキャンは、プリズムを用いた高速で少ない機械動作で可能だ。
その方式は高速だけでなく、精密な描画を可能にする。
どちらの光源も、半導体製造技術で作られるコンパクトな方式だ。

15:コピー機・複写機との違いは?。
@:原稿を光で、取り込み画像処理して、印刷イメージを作る作業は同じだ。
元の印刷データが、プリンタではデジタルデータであり、複写機は印刷物だ。
それを、印刷イメージとして取り込む事が出来ると同じになる。
プリンタ機能と、複写機機能を合わせて持つ、複合機が主体になるのは機能的に当然だ。
(2017/08/05)

このページの先頭へ