インターネット・パソコン関係の略語集[4]

略語集[4]

ページ・プリンタ:page printer:印刷内容をページ単位で取得して、出力するプリンタ。
ベータ版:beta version:完成・販売の1段階前のバージョン。

ベーパー・ウエア:vapor ware:予告だけで、いつまでも発売されない製品。
ベリファイ:verify:ファイルコピー等で、内容が同じか確認する事。
ヘルツ:Hertz:周波数の単位。

ボイス・メール:voice mail:電子メールの音声版。日本では普及していない。
ホステイング:hosting:通信業者が、サーバーやコンテンツを預かるサービス。
ホーム・バンキング:home banking:パソコンと銀行システムを繋ぐサービス。

ボトル・ネック:bottleneck:システム全体の中で一番効率が悪い所。
ホビー・マシン:hobby machine:趣味や遊びで使うコンピュータ。厳密ではない。
ホームページ・ビルダー:IBM社のHP作成ソフト。

ホーム・ポジション:home position:キーボードを見ずに入力する為に通常、指を置く位置。キーにマークが付いている。
ボー・レイト: baud rate:データ信号を送る速度の単位。

マイクロプロセッサ:microprocessor:コンピュータの基本機能のIC。
マウス:mouse:底のボールの動きでカーソルを動かす入力装置。
マウス感度:mouse sensitivity:マウスと画面のカーソルの動きの比率。

マウス・バッド:mouse pad:マウスを容易に動かす為の下敷き状のもの。
マクロ機能:macro function:決まった手順を呼び出して使う機能。
マクロ・ウイルス:macro virus:マクロ機能を使って感染するウイルス。

マニュアル:mannual:手引き書。手動での操作。
マルチウインドウ:multiwindow:画面のウィンドウの複数表示とマルチタスク動作。
マルチタスク:multitask:巡回的に同時に複数の処理を行う事。

マルチジョブ:multijob:コンピュータで複数の事を同時に行う。
マルチフォント:muiti font:文書内で複数のフォントを使える事。現在のワープロ等のソフトでは標準仕様。

マルチメデイア:multimedia:文字・音声・静止画・動画等の複数の情報を提供する仕組みをもつメデイア。
マルチモニタ:multi monitor:コンピュータに複数の表示装置を接続する事。

未読:読んでいないメール。通常、マークが付いている。
ミラー・サイト:mirror site:サイトのデータを全てコピーしたサイト。アクセス集中、事故防止などの目的で使用する。

無限ループ:endless loop:エラー等で無限に同じ事を繰り返す。
無線LAN:wireless LAN:有線ケーブルを伝送に使用しないLAN。
無変換:日本語入力で漢字変換を行わない事。

メインテナンス:maintenance:保守。ソフトも含む。
メインフレーム:mainframe:汎用の大型コンピュータ。
メイン・プログラム:main program:統括的な処理をするプログラム。

メイン・ボード:main board:CPU・メインメモリ等を載った基板。
メイン・メモリー:main memory:CPUが直接アクセスする、主記憶。
メガ:mega:10の6乗。

メカニカル・シャッター:mechanicai shutter:機械制御シャッター。
電子シャッター:electrical shutter:電気的に動作するシャッター。
メタル・ケーブル:metal cable:従来からの銅線のケーブル。

このページの先頭へ