三間飛車戦法6・実戦譜
5筋位取り+振飛車急戦
居飛車急戦模様から、端の突き越しで5筋位取りに変更しました。
ただ、4筋歩交換から引角の作戦で、3七桂も跳ねていると、振飛車の3筋反撃が間に合います。
後はその攻めが、継続するかどうかですが、7七の地点の薄さで繋がりました。
升田式石田流2
升田流石田流の半持久戦ですが、特に居飛車の陣形と対策が危なさそうです。
先手が飛をなりこむ展開はポカとしか言えない、しかし7九とに手抜きもその後の攻めも疑問です。
後手は1チャンスの4九銀が入ったが時間に追われ1二玉として終わった。
石田流対急戦
石田流は玉の囲いがやや遅れるので、居飛車の急戦に注意が必要です。
振飛車の囲いが終わる前に戦いに入り、居飛車が攻め続けました。
ただ、攻めが甘く、囲いに入った頃は微妙で、その逆転雰囲気だが、最後はミスの多い対局になりました。
先手6七銀型対急戦
先手6七銀型は、三間飛車では形を決め過ぎの感があります。
7八飛+6八銀型で、後手の作戦を見て陣形整備が無難です。
本局は後手の急戦に対し、8八飛と受け、次に5五歩から6八飛と捌きに出たのが手損と駒損になりました。
結果的に定跡的な急戦を受け、大きく形勢を悪くしました。
先手7五歩型三間飛車・急戦
先手7五歩は石田流を目指したと思われたが、8五歩に7七角として流れが急になりました。
4二銀と早囲いの後手は、長期戦より急戦狙いで、直ぐに7四歩、それに対して6五歩は大胆です。
7八金は、飛の打ち込みを防ぐ意味ですが、役に立たない時点で、先手の思惑が乱れました。
攻め合いの方針も決着を早めましたが、仕掛け付近で先手に構想に無理があった様です。
先手2枚銀急戦
先手居飛車は急戦ですが、4七銀からは中急戦になり、後手に金美濃の余裕が出来ました。
これは、先手から5五歩・同歩・4五歩・同歩・同桂・4四角・5四歩の狙いが消えた。
先手は慎重に5筋の歩交換をし、5六銀と組み替えたがこれが疑問となった。
2六飛から4六銀・3五銀の攻めが5六銀が浮くために難しくなった、それでも攻めたが無理だった。