三間飛車戦法7

三間飛車戦法7・実戦譜

升田式石田流対棒金


後手の升田式石田流に先手は角道を止めての棒金です。
後手の1三角・3二飛・3三桂は無理な捌きで無理でした。
先手は5一金打に6二歩を逃し王手飛にかかり、6四歩を取り4四香を取られて難局です。
後手もなかなか決め手が掴めずに泥試合でしたが、先手3八飛成の悪手で2度目の王手飛で挽回は出来ませんでした。

急戦対端攻め


先手・6七銀型三間飛車はやや少数派だが石田流の含みはある。
後手は早い6五歩から7三桂の急戦ですが、対する先手の端攻めは珍しい。
6六歩の衝突が見えているので、やや強引で以降は攻め合いになるが、居飛車が攻勢を持つ。
先手は大駒は捌いたが、攻めが廻って来なかった。

位取り奪還戦


先手・5六歩+5七銀型三間飛車はに対し位取りです。
先手振飛車の位奪回狙いの、4七銀から3八飛です。
後手は素直に、位を譲り銀冠に組み替え、時間があれば穴熊を見せる。
先手はその前に攻めに出たが、誤算があって駒損となった。

5筋位取り歩交換型


居飛車の5筋位取りは減少している。
2種類あり、3七桂から攻勢は玉が弱く勝ちにくい、6六歩から6筋交換型は6二飛の対策が厄介だ。
本局は6筋で歩交換と桂交換が出来たので部分的には成果があったが、4筋と3筋の歩を突いたためにバランスが悪くなった。
後手の陣形が飽和した時に5七銀と離れ駒を作り、仕掛けられて居飛車は劣勢になった。
実戦は振飛車が楽観して、切れ模様に陥り逆転したが、先手の作戦に問題を残す展開だった。

後手居飛車・6五歩急戦


後手居飛車の5三銀左から6五歩急戦です。
三間飛車から四間にして、6五同銀と応じ、単に同桂に2二角成の交換です。
定跡的な進行が7三歩と9八角で変わり、7六角から後手に攻めが回ってこなくなった。
後手玉狭くなって。4一銀が詰めろだが、受けがない形だ。
急戦定跡は、微妙な形の差が大きいが難しい。

石田流対鳥刺し


先手は相手が振飛車と決めてかかり、後手は気にせずに三間飛車にした。
先手は、鳥刺し(角道を開けない引き角)から棒金で、後手の駒を押さえ込むのに成功した。
そこからはおまけの筈だが、実戦は先手が悪手を続け逆転した。
先手の力のなさが目立つが。玉形が違うので形勢判断を、過大評価して楽観したと言える。
後手も相手の陣形を見ずに、浮飛車から石田流に組んだのは不注意だった。